薄毛男性に似合う髪型は薄毛専門の美容院に頼るのがおすすめ!

薄毛が進行し、髪にボリュームがなくなったり、部分的にスカッてしまい思うように髪型が作れなかったり、AGAの進行とともに「髪型のオシャレ」を諦めてしまっている方も多いと思います。

そんな方におすすめしたい美容院を見つけたので紹介!実際に私自身足を運んでみてかなり良いと思ったので自信を持っておすすめします!

薄毛だけど髪型でおしゃれをしたい!薄毛の自分にも似合う髪型にしたいという方はぜひ参考にしてみてください。薄毛男性はもちろん、植毛を経験した方にもかなりおすすめできる美容院です!

美容院にも「薄毛の方向け」の美容院(ヘアサロン)がある

まずはどんな感じか見てみてください!

例えば僕が実際に足を運んだ「スヴェンソン」のホームページを見てもらうとわかりますが「ヘアスタイル」からデザインカットのビフォーアフターを確認できます。

「ビフォー」を見てみると植毛施術後の僕よりも髪が薄い方がたくさんいますが「アフター」を見ると薄毛を感じさせないどころか最近の流行りなども取り入れつつ、かなりおしゃれに決まっています!

僕も先日「スヴェンソン」へ行ってきました!

実際に僕のビフォーアフターも。HPを見ていたら感動してしまい、速攻予約して髪を切ってきました。笑

僕はすでに植毛によってある程度髪が復活していますがこんな感じの仕上がりです。

正面右から左からボリューム
スヴェンソン:正面
スヴェンソン:右から
スヴェンソン:左から
スヴェンソン:ボリューム感

少し前までは髪を伸ばしていたので伸ばせば伸ばす程隙間が気になって余計に薄毛が目立ってしまっていましたが、今回はガッツリ短くしてトップにボリュームを持たせたので薄いというか毛量が少し足りていないトップにボリュームが出て薄毛感はなくなったように感じていて、とても満足しています。

詳しくは「スヴェンソン散髪体験談」にまとめていますが今後も通おうと思っていますし、スヴェンソンに行ってみたことで「僕の薄毛も悩むレベルではないこと」「植毛はバレないこと」がわかったので普通の美容院もいける気がしています。

とりあえず面倒で決まらないセルフカットは卒業してちょっと髪型にもこだわっていこうと思います。婚活始めると今まで以上に身だしなみに気を遣うようになるからそこはメリットかもですね。

最近婚活推しが強くなってしまっていますが本当に未婚の方(結婚したい方に限りますが)は髪が増えたら増えた時間にしっかりと将来の相手を探すのは重要だと思います。植毛をしても効果は一生ではないから髪のあるうちに嫁さんをゲットしちゃった方がいいというのが植毛4年目に入ろうとしている僕の経験からのアドバイスですね。笑

薄毛向け美容院と普通の美容院の違い

「薄毛の方向け」と言っても普通の美容院と何が違うの?と思われる方もいるかもしれませんが色々なメリットがあると思います。

  1. 通いやすい
  2. 薄毛に似合う髪型を提供してくれる
  3. 薄毛の方の実例が見れる
  4. その他ヘアケアプランが用意されている

まだまだ細かいところをあげたらメリットは多そうですが、パッと思いついた感じではこんなところではないでしょうか。

1.通いやすい

やっぱりこれが一番大きなメリットかもしれません。

僕自身がセルフカットばかりしていた経緯には薄毛は何となく美容院に通いづらく、通うには心理的ハードルが高いという一面があるからです。

その点で薄毛の方向けの美容院というのはお客さんを薄毛で悩んでいる方に絞っていることもあり、髪に悩みを持った人、要は境遇が同じ人が通う美容院なので通いやすいです。

また、僕が行ったスヴェンソンは個室の美容院になっているので美容師さんと二人なので周りのお客さんと顔を合わせることもなくリラックスしてカットしてもらえたり、極力男性スタッフで対応しているようで「女性に見られない」というのが心理的負担が軽いと思います。

2.薄毛に似合う髪型を提供してくれる

どこの美容師さんもプロなので薄毛の方であろうと上手にカットしてくれると思いますが、薄毛の方をカットした経験値でいえばやはり薄毛専門の美容院や美容師さんの方が経験が上ですよね。

色々な薄毛の方を見て、カットしてきている実績から自分に似合う髪型や薄毛を隠しやすい髪型を提案・提供してくれます。同時に私たちが髪に悩んでいることも理解してくれているので髪のケア方法やスタイリングのコツなども通常の美容院よりも丁寧に教えてくれた印象があります。

3.薄毛の方の実例が見れる

ホームページでは実際に薄毛のモデルの方が実際にカットするとどのような仕上がりになるのか、様々な薄毛のレベルの方のサンプルが見られます。

自分と似たタイプの薄毛の方の仕上がりを確認したり、自分より薄い人でかなり決まっている方を見るとまだまだ髪型次第でなんとでもなることがわかるかもしれません。

4.その他ヘアケアプランが用意されている

これは個人的には完全におまけ程度にしか思っていませんが、スヴェンソンではデザインカットだけでなく、へアライズをはじめ、ヘアケアプラン(頭皮ケアや頭皮クレンジング)などを選びやってもらうことができます。

正直髪を増やすには植毛や医薬品しか無理だと思っているので効果は定かではありませんが、頭皮環境を整え、予防に繋げることはできると思います。

また、「増毛」「結毛」などで「見た目的に増やす」ためのプランも用意されているので懐事情などと相談して、また、植毛が難しい方やクリニックに通院するのが難しい方には一つの選択肢として考えてみる価値はあるのかもしれません。


このように薄毛の方向けの美容院は多くのメリットがあるので薄毛に悩んでいる方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。正直デメリットは何も思いつきません、なんかありますかね?

全国の薄毛の方向け美容院

私は名古屋在住なので名古屋にはスヴェンソンをはじめ、薄毛の方向けの美容院がありますが、全国にあるのかを調べてみました。

薄毛専門のクリニック

スヴェンソン

全国22都道府県29店舗展開

「男の薄毛をもっとカッコよくする」「薄毛で悩む全ての男性の悩みにお答えする」ことをコンセプトに立ち上げられた薄毛専門サロンで現在は全国22都道府県29都市に店舗を構えています。デザインカットはもちろん、その他薄毛対策・改善を目的としたプランも用意されているので髪型にこだわりたい人はもちろん、一緒に薄毛対策を試みたい人はそれらプランを試してみるのもおすすめです。

また、スヴェンソンは別の名前でメンズウィルともいうようです。見た感じ一緒なのでどちらから予約しても問題ないと思います。メンズウィルの公式はこちら

INTI(インティ)

東京・大阪の2店舗展開

「ヘアデザインで人生を変える」をコンセプトに薄毛に悩む男性のコンプレックスを軽減するヘアサロン。今流行りのパーマやカラーなど一般的な美容院での相談はもちろん、抜け毛や育毛に関する相談や薄毛を薄毛に見せないヘアデザインを提案してもらえます。

松屋グループ

愛知県3店舗展開

薄毛・抜け毛に悩む人のための美容院。カット・パーマ・カラーリングほか、ヘッドスパや縮毛矯正などのメニューが用意されています。


わかる範囲ではこんなところでしょうか。やはり「個室」でもある「スヴェンソン」と「INTI」が個人的にはおすすめですね。

ちなみに私が行ってきたスヴェンソンは、愛知県をはじめ、全国に29店舗あるので近くにスヴェンソンがある方は通ってみるのも良いかと思います。

その他「ここもそうだよ!」というところや知っている方がいれば教えてください、まとめて掲載します。

薄毛は隠そうとするとバレやすくなる…

薄毛が進行すると髪の薄さや地肌の露出を隠すがために髪を伸ばす人も多いと思います。私も自毛植毛で毛量は増えたものの、密度的には薄毛ではない人には劣っていたり、なかなか自由な髪型ができずに悶々としていました。

というよりも薄毛&植毛のこともあって何となく美容院に行きづらくてずっとセルフカットをしていた経緯もあって髪のセットがしにくかったという事実もあります。

婚活を始めてもう少し髪型にも気を使いたいと思い、「薄毛に似合う髪型ってどんなだろう?」「薄毛を隠せる髪型ってどんなだろう?」と思って髪型を調べているときにふと「薄毛の方向けの美容院ってあるのかな?」「あったらいいのに」と思って調べたときに偶然発見し、行ってきた次第です。

僕のスヴェンソン体験談

上でも紹介していますが実際にスヴェンソンに足を運び「デザインカット」と「頭皮ケア」を体験してきた体験談を書いていますので薄毛の方向けの美容院がどんなところだったのか、どんなことをしたのか、雰囲気や通いやすさはどんなだったかを知りたい方は一緒に読んでみてください。

薄毛専門ヘアサロン「スヴェンソン」へ行ってきた

今後も通い続ける予定なので追記などしつつ、へアライズなどを体験した場合は報告していこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。