アイランドタワークリニックの1年検診に行ってきました

自毛植毛手術からちょうど1年が過ぎたのでクリニックが推奨している1年検診を受けに久しぶりにアイランドタワークリニックへ伺いました。

補足事項
半年検診同様どこから問い合わせしていいのかわからずカウンセリングフォームから問い合わせをし、希望日と希望時間をいくつか指定しましたが全ての時間で先生(医師)が手術に入っているということで時間変更がありました。それでも問い合わせから2日後に検診の予約が取れました。
太郎
平日のど真ん中に予約しましたが繁忙期なのか毎日のように植毛手術の予約が入ってるみたいです。

自毛植毛の1年検診では何をするの?

半年検診」では半年間を振り返ってのアンケートがありましたが、今回は特に問診・アンケートなどはなく、受付を済ませた後、すぐに個室に通され、看護師さんに頭髪を撮影され、その後医師による診察が行われました。

看護師からは半年検診同様に

  • ニキビや腫れはあったか?
  • 何か気になることはないか?

などの簡単な質問があり、その後前後左右の写真を1枚ずつ撮影して、医師にバトンタッチです。

医師の診察は実際に髪の毛や頭皮の状況をチェックしてもらえます。この時に気になることがあれば一緒に聞いておくと良いでしょう。

やったことは半年検診と同じです。特に気になる点や変わったことがない限りは目視による確認が行われて終了です。私の場合、この間ものの15分弱でした。

1年検診の結果は?

半年の時点でも言われていましたが「経過も良くしっかりと生えている」とのことです。

私自身特に悩んでいるわけでもないですが、今後も悩む必要はなく、気にしなくても良いと言われました。

また少し気になっていた「2回目の植毛」についても聞いてみましたが、医師の判断では現状必要がないとのことでした。

髪がしっかりと生えているので2回目の植毛を行っても変化がわかりづらいということもあり「今した方がいいのか?」と聞かれれば「特に必要ない」とのことです。

今後2回目の植毛をするときが来るのであれば、それはAGAが進行し、薄くなったときなのでしばらくは植毛のことは忘れていいようです。

また「1度植毛をした方は2回目を行う方が多いのか?」についても聞いてみましたが、やりたいと思う方は多いようですが、やるやらないはやはり薄毛の範囲によるとのことです。1回の植毛でカバーできていない人には勧めるとのことでした。

太郎
私自身も感じたことですが、1回目は植毛の効果が劇的にわかるので医師も強くおすすめするようですが、2回目以降は「見た目の変化がわかりづらい」という面もあるため、必要以上に勧めることはないようです。この辺りは人それぞれ薄毛の度合いも違うのでケースバイケースですね。

最後に

術後1年:自毛植毛手術の1年間を振り返って」と被りますが……1年検診も終わり、自毛植毛の経過も落ち着き、これでとりあえず植毛手術直後から続けてきた経過報告もひとまず終了します。後は、半年や2年などキリの良いところで経過報告を上げるかもしれません。

何度も書いていることですし、今回の医師の話にもあったように植毛は劇的に変化が得られるおすすめの薄毛治療、AGA対策だと思います。「手術」という面で不安や金銭的な負担も大きいとは思いますが、目に見える変化や効果もその分大きいです。

薄毛の範囲にもよりますが、悩みを一度で解消できる効果があると私は思います。自毛植毛を自ら体験した身としても1年経過した現在も変わらずおすすめできる方法だと感じています。追い続けてきた経過がその自信・証拠でもあります。

写真で振り返る自毛植毛の1年間!植毛手術の術後経過まとめ

2015年9月5日

薄毛に悩む方は「自毛植毛」という選択肢も薄毛治療・AGA対策の一つとして考えてみると良いかと思います。カウンセリングなどは無料で受けられますし、強い勧誘もないのでまずは一度訪問してみることから始めてみてはいかがでしょうか。

最初はクリニックに訪問するのも緊張するし、恥ずかしい気持ちもあると思いますが、一度行ってしまえば気持ちも楽で、私自身強制でもないのに、半年検診と1年検診にも出向いています。気になるのは最初だけです。一歩踏み出せれば何かが変わるかもしれないのでこのブログがその背中を押す力になれば幸いです。

1年のうちで検診も入れて合計で5回しか訪問していませんが、この5回の訪問でカウンセリングや施術、検診まで終え、薄毛の悩みが解消できるのでぜひ選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。私はおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。