自毛植毛手術から半年が経過したのでクリニックが推奨していた半年検診にお邪魔してきました。半年と行っても半年と半月が経過した時点での訪問です。
特別気になる点はなかったのですが医師から「経過は順調です」その一言がもらえれば安心に繋がるかなと思い行ってきました。また、ついでにいくつか聞きたいこともあったので検診時に質問して回答をもらってきました。
目次
自毛植毛の半年検診は何をするの?
- 半年を振り返ってのアンケート
- 看護師との相談・写真撮影
- 医師による頭皮・発毛状況のチェック
やったことはこれだけです。
私が治療を受けたアイランドタワークリニックでは検診費用はなく、交通費も全額支給(還元)されたので特別費用がかかることはありませんでした。
1.半年を振り返ってのアンケート
待合室にて簡単なアンケート(問診票)に記入を行いました。
- 後頭部に痛み・痺れはあったか?
- 移植部に痛み・痺れはあったか?
- 額(おでこ)に腫れ・赤みはあったか?
- 術後不安に感じたことは?
- 植毛手術を周りに気付かれたか?
- 植毛を友達や家族に薦めたいか?
- 現在不安に感じていることはあるか?
質問内容はうろ覚えですがこのような7~8項目ほどの簡単な質問に答えました。だいたい3~5分もあれば書き終わります。また、この際に交通費を返還してもらえました。
ちなみに私の答えとしては……
質問内容がハッキリ思い出せませんがこんな感じだった気がします。基本的にはこれまでの自毛植毛体験談(術後経過)に書いている通りです。
2.看護師との相談・写真撮影
看護師からいくつか簡単な質問を受け、頭部の写真撮影を行います。
- ニキビとかできていますか?
- 植毛したことを誰かにお話ししましたか?
- 何か言われたりしましたか?
などなど簡単な質問を受けました (うろ覚え)。

写真は全体と移植部分、後頭部の撮影を行います。また、髪が伸びてきているので髪をピンで上げて密度確認のため採取部と移植部の撮影を行いました。
ここまでは内容は違えど、初診(無料カウンセリング)の時とほぼ同じです。
3.医師による頭皮・発毛状況のチェック
私の施術を担当した医師(ドクター)ではありませんでしたが、後頭部(採取部)と移植部の目視によるチェックが行われました。
自毛植毛の治療経過について
ドクターの目視により確認され「順調です」「頭皮も健康な状態で全く問題ありません」という言葉を頂きました。移植部から生えていない毛髪もないようで経過は至って順調です。
後頭部(採取部)は間引きで取ってきてあり、とても綺麗に治っており、スキンヘッドにしてよく見るとわかる場合はあるかもしれないけど少しでも髪があれば全く分からないレベルとのことです。元々傷の治癒力も高いのかもしれないとも言われました。
また、移植部もしっかり生着し、全体に伸びに差は少なく、順調に伸びているとのことでした。全く問題はなく、今後問題が起こることもまずないとのことでした。

……と基本的に満足いく回答をもらえ安心しましたが、今後の密度アップについては現時点でほとんどがしっかり伸びているので今後劇的に密度が上がることはないとのことでした。
ただ、移植毛が一回抜け落ちてまだ短い毛髪もあるようで、そういう毛が多いと9~11ヵ月で見たときにボリュームアップを感じることができる場合もあるようです。伸び始めの毛もありますが、今後は伸びてより自然な状態に近づいていくようです。
これについてはもう少し経過を待つしかなさそうです。最終判断は1年後なのであと半年は経過を追っていきます。
看護師・医師に聞いたこと
事前にいくつか質問したいことを考えて臨みましたが聞いたこと、回答を頂けたことや検診時にわかったことについてまとめます。
植毛クリニックの6ヶ月検診で聞きたいこと・わかったこと
- 発毛っていつ終わるの?これで終わり?
- ちぢれている毛(カール)はどうなる?
- 移植毛の成長速度に差はあるの?
- 今後移植毛は成長して太くなる?
- 6ヶ月検診とか1年検診ってどれくらいの人がくるの?
- 低出力レーザーって効果あるの?
私の場合、生えてるはずなのに生えていない部分が多くないので今後「本数が増えたなぁ」というのは考えにくいようです。ただし、半年だとまだ効果を全体に感じにくい場合もあるようで、もう少し時間が経って9~11ヶ月になるともうちょっと余裕が出てきたと感じる場合もあるようです。
何となく聞きたいことは聞けました。
低出力レーザーについては聞くタイミングがなく聞けずじまいでした……すみません。

低出力レーザー照射の経過・体験談は以下で詳しくまとめているので参考にしてください。
何となく気のせいかなと感じていた移植毛の成長速度の差は成長期の途中に一時的に髪の成長が止まることもあるという新事実を聞くことができました。ただ、仮に一時的に止まってもその後また伸び始めるとのことなので特別心配する必要はなさそうです。
クリニックや医師によって見解に多少の違いはあるのかもしれませんがこういった事例もあるようなので不安に感じている方の参考になればと思います。
まとめ
半年検診について言えば、予想通り簡単に終わって、特別行く必要があるのかと言えばわかりませんが、医師(専門医)の目視によって頭部をしっかりとチェックしてもらえるので経過に自信を持つことができるようになると思います。
なので自毛植毛手術を受けられた方は確認のためにも行っておくといいかと思います。
半年検診と1年検診は任意と聞いていたので参加する人、しない人で結構分かれるのかと思っていましたが多くの方は半年検診も1年検診も通っているようです。
なので私も1年検診はスルーかなと思っていましたが通う方向で検討してみようと思います。ある意味で1年検診がこのブログのゴールになるかもしれないですね。
それではまた月一ですが経過を追っていきます。