ヘアマックス「レーザーバンド82」の感想・使用レビュー

アメリカFDAにも認可されている低出力レーザー(育毛器)ヘアマックスの「レーザーバンド82」を購入しました。購入動機(目的)や使用感ほか、使用経過、届き方や選んだ理由などを感想としてまとめました。

補足事項
Hair Max購入から1年以上が経過したので一部現在の使い方など体験談・感想の部分を現状に合わせて追記・修正しました。
太郎
今も継続して使用しているのでヘアマックスの口コミや体験談ブログとしても参考にしてみてください。

購入目的

まず低出力レーザー(育毛器)であるヘアマックスを購入した理由を簡単に説明しておきます。私はこの植毛ブログ「自毛植毛体験談」でも自毛植毛の体験記を綴っている通りガチの自毛植毛経験者です。

低出力レーザーの存在は術後5ヵ月目まで知りませんでしたがその効果は「低出力レーザーの植毛・ショックロスへの効果と有効性」でもまとめている通り、育毛だけでなく自毛植毛後のショックロス対策、また、植毛した移植毛の発毛にも効果があることを知り、自毛植毛との相性の良さに魅力を感じたからです。

理想としては手術直後からの使用がベストのようですが、術後時間が経過していても効果があるという臨床結果を信じ導入しました。

使用開始時にはショックロスの期間を過ぎていたのでレーザー器に期待するのは「移植毛の発毛」「移植毛・既存毛の育毛」です。実際に購入し、使用した上での感想やレビューをまとめているので低出力レーザーによる薄毛治療を考えている方の参考になればと思います。

太郎
術後5ヶ月:低出力レーザー器導入」でも書いている通り使い始めた時期は術後5ヶ月目なのですでに使用から1年以上が経過しているので今の目的は「移植毛・既存毛の育毛」要は「育毛対策」としての使用が主な目的になっています。

Hair Max レーザーバンド82のスペック

ヘアマックス

2018年現在、ヘアマックスの現行モデルの中で最上位に位置する低出力レーザー器です。82個の光源(レーザーモジュール)を搭載し、最短90秒で照射が終わるストレスフリーな育毛器です。30日間の返金保証に2年間の修理保証が付き、日本語のユーザーマニュアルも同梱されているので安心して使えます。高額ですが82個の光源は家庭用低出力レーザー器の中でもトップクラスです。

光源 波長 タイプ
低出力レーザー 650nm ヘアバンドタイプ
所要時間 保証 定価
最短90秒 2年保証・30日返金保証 108,900円

Hair Max レーザーバンド82を購入しました

実際にHair Max レーザーバンド82を購入しました。どのような状態で届くのか?ほか一通り使ってみた感想(使用感など)をまとめました。

太郎
現在は使用開始から1年以上が経過していますが今も私の薄毛対策用品の主力の一つとして継続的に使用しています。色々な薄毛対策を同時に実践しているので単品での効果はわかりませんが薄毛の進行は抑制できています。

Hair Maxの届き方

Hair Maxをはじめ、薄毛関連の商品は購入にも結構気を遣います。一人暮らしなら特に気にすることはないですが家族と同居していたり、恋人や友達と暮らしていたらやっぱり届き方は気になりますよね。

まずはHair Maxは購入後どう届くのか?ちゃんと目隠し梱包はされているのか?何が入っているかわからないようになっているのか?などHair Maxの届き方を開封まで一気に紹介します!

ヘアマックスの梱包目隠し梱包で同居人がいても安心して受け取れます。
梱包のラベル依頼主は問題ないですがコメントに「HAIR CARE ITEM」とあるのが少し気になるところ。
ヘアマックスのパッケージパッケージはこんな感じ。海外製なので全て英語表記です。
ヘアマックスの開封パッケージの中はこんな感じ。
レーザーバンド内容物一覧レーザーバンド82の中身はこれで全部です。
レーザーバンド本体ビッシリ82個のレーザー照射口が設置してあります。
レーザーバンドブラシ取り外しブラシ部分は取り外すことが可能です。
レーザーバンドブラシなし取り外しての使用も可能。
レーザーバンド点灯点灯(部屋の電気を消しています)。本体は425gで重量感はありますが女性でも楽々扱えます。
装着セットするとこんな感じ。サイズは問題なかったですがブラシが硬いので頭が大きい人はちょっと痛いかもしれません。
太郎
少なくとも私が購入した「公式サイト」では何を買ったのかをバレることなく購入できるはずです。届き方については安心していいと思います。

Hair Maxを実際に使ってみます

サイズ感

Hair Max レーザーバンド82は内径17cmで私の頭には少々キツめです(頭がデカいので)。本体はプラスチック製ですが力を加えれば僅かですが広がるので問題なく入ります。

ただ、ブラシもプラスチック製なのでちょっとだけ痛いかもしれません。正直「痛い!」というほど大袈裟な痛みではなく、使っていれば慣れる程度だと思います。使用時間も比較的短時間で済むのでそれほど気にならないと私は思います。

太郎
ちなみに私の頭の横幅は17.5cmでした。スライドドアに頭を挟んで隙間をメジャーで図ると測りやすいと思います。サイズは頭のデカい私でも大丈夫なのでそれほど気にしなくてもいいと思います。

メーカー側もレーザーバンド82は頭のサイズが大きい方に負担がかかることを理解しているようで、購入者に限り無料で短いブラシのパネルを頂くこともできるようです。

補足事項
ブラシの部分は取り外しが可能なのでブラシの短いパネルに交換することでその分締め付けが軽減できたり、場合によってはブラシなしでのレーザー照射も可能です。

使用時間

30秒ごとに音と振動で本体をズラすタイミングを教えてくれる(4秒ごとに知らせるモードもあります)のでわかりやすいです。

隙間なくしっかり光を当てることを意識しているのでズラす幅を小さくし、前頭部から後頭部まで照射していますが使用時間は5分ほどなので時間的ストレスはまったく感じません。5分で一度電源が切れるので切れたら終わりにしています。

太郎
最近は生え際30秒、ずらして1分30秒、ずらして1分30秒、ずらして1分30秒といった具合に頭頂部(つむじ)までを4分割して合計5分間照射しています。

充電持続時間

フル充電で24時間の使用が可能です。

私の場合、2日に1回の5分使用なので理論上1ヶ月は充電なしでも使えます。実際に充電なしで1ヶ月半程度使えるので充電の持ちは良いと思います。充電が少なくなると5分間作動しなくなるので充電のタイミングはわかりやすいです。

使用感

赤い光を照射するので熱を持っているように見えるかと思いますが、熱はまったくと言っていいほど感じません。規定の30秒照射の後に頭皮を触ってみてもわずかに熱を感じる程度です。

そのため、使用前と使用直後で頭皮に変化はありません。1回1回の利用で頭皮に何か変化が起きているわけではないので継続的な使用が大切になります。


ヘアマックスの製造販売を行うレキシントン社は外国の企業なので、やはりアメリカ人への使用をベースに開発されているのか典型的な日本人の頭を持つ私には少々キツいです(外国人の頭は奥に長く横に狭い、日本人の頭は横に広いと言います)。

サイズ調整ができるようになるとより使いやすくなると思いますが頭のデカい人でなければ問題なく使えると思います。

補足事項
サイズ感でも書いていますが内側の緑色のパーツ(ブラシ部分)が取り外し可能で、場合によってはブラシの短いものを提供してくれるので多少のサイズ調整は利きます。

ヘアマックス使用経過

ヘアマックスの効果

公式サイトによるとヘアマックスは治療開始8週目から陽性の結果が現れ、10~16週目で効果が現れるとあります。とりあえず開始日から月1回4ヶ月ほどは継続的に画像を追加していきます。

植毛手術から5ヵ月目とほぼ同時に使用をスタートできたので基本的には術後5ヵ月目からの自毛植毛経過報告と一緒に確認していただければと思います。

術後5ヶ月:低出力レーザー器導入

2015年12月5日
使用開始日
低出力レーザー:使用開始日
使用1ヶ月
低出力レーザー:使用1ヶ月
使用2ヶ月
低出力レーザー:使用2ヶ月
使用3ヶ月
低出力レーザー:使用3ヶ月
使用4ヶ月
低出力レーザー:使用4ヶ月
使用5ヶ月
低出力レーザー:使用5ヶ月

丸2ヵ月使ってみた結果と感想

「治療開始8週目辺りから陽性の反応が見られる」とありますが、術後5ヶ月目の段階で一度落ち着いたと思っていたチクチクする生え始めの髪の毛がまた増えているような気がしています。

単純に抜け落ちた移植毛が生えてきただけなのかもしれないですし、休止期に入っていた移植毛が顔を出し始めたのかもしれません。本当のところはわかりませんが、術後半年頃には落ち着くと言われていた移植毛の発毛ですが生え始めの短いチクチクの髪が感触として見受けられます。

効果があると信じて経過を追います。

丸4ヵ月使ってみた結果と感想

使い始めて16週が経過しました。ヘアマックスの説明によると「10〜16週目で効果が現れる」とありますね。

正直なところはハッキリとした効果は未だにわかりません。これはレーザー治療だけでなく「育毛」全体に言えることだと思いますが植毛ほどの劇的な変化はないため、判断が難しいところです。

写真をあげていますが月を追って比較してみると少し密度が上がっているようにも見えますが、実感としてはまだわかりにくいですね。ただ、少なくともマイナスの変化はないと思われるのでその点は及第点なのかなという感じです。

少なくとも4ヵ月目に入る現時点では効果のほどはわかりにくく「増える」は実感値としては低いものの、最低限のラインである「現状維持」はできています。

太郎
今後の経過については月々の自毛植毛経過報告で紹介している頭皮の写真を確認して頂ければと思います。

今後について

以前はロゲインを毎日、ヘアマックスを2日に1回の使用でしたが、現在はロゲインを2日に1回、ヘアマックスは2日に1回の使用とロゲインの回数を減らし、交互に使用しています。

また、頭皮全体(前頭部から頭頂部)に使っていたロゲインは前頭部はやめて頭頂部だけの使用にしました。もともと育毛剤は頭頂部以外は効きにくいと言いますし、何よりもロゲインが面倒なので頭頂部だけに限定させています。少しずつロゲインを使う回数を減らして、ゆくゆくはヘアマックス一本にしようと思っています。

注意事項
ヘアマックス使用開始日は植毛手術日から約150日が経過し、移植毛の他に既存毛の抜け毛対策として「プロペシア(フィナステリド)」と「ロゲイン(ミノキシジル外用)」を使用しています。そのため、現段階では「プロペシア+ロゲイン+ヘアマックス」の3つを併用した状態であることは予めご了承ください。

とりあえず低出力レーザーの効果が現れると言う4ヵ月間は併用しつつ、最終的に育毛剤の代用としてレーザーに変えれたらベストだと思っています。

そのため、現段階ではヘアマックスだけの効果とは言えません。その点は個人での利用なのでヘアマックス単品の検証は難しいところです。私としては併用でもなんでも最終的には元気な髪が生えてきてくれればいいかなと思っています。

使用開始から1年以上経過した今の使い方

ヘアマックスレーザーバンド82を使い始めてから1年以上が経過しますが結局今もミノキシジル外用とレーザーバンド82を交互に1日ずつ使用しています(ミノキシジル外用も頭頂部だけをやめ、前頭部から頭頂部まで満遍なく塗布しています)。

やっぱり低出力レーザー1本というのは不安もありますし、ミノキシジル外用も処方されているので使わないともったいないし、やれることは全部やりたいですからね。

補足事項
今は「ヘアメディカル」に通院していることもありロゲインは使用していません。と言ってもロゲインもミノキシジル外用なので成分的には同じものを使用しています。

レーザーバンド82を選んだ理由

まず育毛・発毛など頭髪への使用になるので使用光源は「レーザー搭載タイプ」で波長は「650nm前後」の機器を選ぶのは大前提です。その上で以下の点を重視しました。

信用・信頼

低出力レーザー育毛器としてヘアマックスを選んだのは、アメリカのFDA(食品医薬品局)の認可が下りているモデルである点が大きいです。

低出力レーザーの効果については各国の保健省やFDAにおいて検証・承認されていますが、効果を検証した機関によって効果を認められた機器であるのは心強いです。

特にレーザーという光を使った育毛は発毛剤などと違い、実体(形)のない治療法なので効果を信じることが難しいと思います。その点で「FDAの認可」というのは大きな信頼に値するかなと思い「ヘアマックス」のレーザー器を選びました。

FDAとは?どんな組織?

日本の厚生労働省にあたるHHS(保健福祉省)に属し、食品をはじめ、医薬品や医療機器など消費者の生活に関わる製品の許可・違反品の取締りを行うアメリカの政府機関です。

FDAの使命として以下のように述べられています。

医薬品および動物用医薬品、生物学的製剤、医療機器、国内の食糧供給、化粧品、そして電磁波を放出するような製品の安全性と有効性を保証することによって国民の健康を守ることが、FDAの責務である。

加えて、医薬品や食品をより効果的に、安全に、そしてより安価にするための技術革新を加速させることによって国民の健康を増進すること、そして国民が自らの健康を増進するために必要な医薬品や食料に関する正しい、科学に立脚した情報を国民に与えることもまた、FDAの責務である。

参照:wiki

手間の少なさ

上でもお伝えした通り、メーカーはヘアマックス一択でしたが機種を迷いました。特に迷ったのがハンディータイプの「ウルティマ12」です。

私は発毛剤のミノキシジル外用を使っています。ロゲインを含むミノキシジルの外用を使ったことがある方ならわかるかもしれませんがあの一日数分の作業というのは最初は楽しくても続ければ続けるほど僅か1分少々の塗布時間にストレスを感じるようになります。

この煩わしさは極力避けたいと思ったので手間のかからないヘアバンドタイプの「レーザーバンド82」を選びました。

補足事項
ヘアバンドタイプは90秒(1分半)、ハンディータイプは8分と所要時間は大きく異なります。1日単位で見れば大したことはないですが週3回を1ヶ月(約4週)行うことを考えれば96分です。かたやレーザーバンドは18分です。使う時間に1時間も差が出ます。ここに面倒くささを感じたのもヘアバンドタイプを選択した大きな理由です。

ちょっとした空き時間にサッと使えるのはやはり手軽でこれにして良かったと思っています。

ヘアバンドタイプの注意点

私は普段かぶる帽子のサイズも大きく頭のデカい人間であることは自覚していたのでサイズが心配でした。

事前にメーカーに問い合わせてみたところ寸法的にはギリギリでいけそうだったので使用頻度からも手間を考慮した結果レーザーバンドを選びました。30日間の返品保証もついているので最悪ハマらなければウルティマ12に返品交換のつもりでした。

サイズ感は上でお伝えした通りで本体はプラスチック製なので壊れない程度には広がり、少々キツいものの簡単に着脱可能です。私の場合5分間の使用なのでサイズが多少キツくても余裕で我慢できます。また、購入者のみになりますがブラシの短いパーツ(アタッチメント)を提供してもらうこともできます。

補足事項
ブラシ(内側の緑色のパーツ)も取り外しが可能なので、植毛後のショックロス対策に使用することを考えた場合でも、手術直後はブラシを外して照射でき、使い勝手が良いと思います。ただし、人によってはサイズの問題もあるのでハンディータイプを選択した方が良い場合もあるかと思います。

レーザーバンド82はこんな人におすすめ

ヘアマックスのハンディータイプの最高峰ウルティマ12でも照射には最低8分かかるのでこの時短は使用頻度の高いレーザー器では結構重要なところだと感じています。

面倒くさがり屋の方などには特におすすめです。

ただしウルティマ12と比較しても3万円も高いので予算と手間を考えてどちらかを選ぶのが良いかと思います。

また、上でもお伝えしたように光という実感が得にくく信じにくい治療法だけに「本当に効果があるの?」と怪しんでしまう方はヘアマックスを選ぶと良いと思います。

低出力レーザーの選び方」でもお伝えしている通り、低出力レーザーにも様々な種類がありますが、FDAに認可されているモデルがヘアマックスです。

光療法を受けたことがある方や信じられる方であれば他のモデルを選んでもいいのではないかと思います。ヘアマックスの様にFDAの認可を得ているのは3モデルだけですが、それぞれの機器で何かしらの承認は得ているようです。

まとめると
  • 面倒くさがり屋の方には「レーザーバンド82」
  • 光治療に効果があるのか疑問を抱いている方には「ヘアマックス」

こういった方には「ヘアマックス」「レーザーバンド82」がおすすめです。

ヘアマックスの購入方法

ヘアマックスは通販限定の商品なので公式サイトかアマゾンからの購入になります。

実際に料金を確認・比較してもらうとわかりますが、どちらを利用しても基本的に価格差はほとんどありません。

公式サイトもアマゾンも本体価格は同じです。ただし、アマゾンでは送料が+2000円かかるので公式サイトを使った方がお得です。

アマゾンの販売元は「Eye Lens(アイレンズ)」となっていますが、これは公式サイトと同じです。しかし、上でもお伝えした通り、公式サイトは送料が無料なので公式サイトを利用して購入するのがベストな選択だと思います。

また、アマゾンでは2年保証や30日間の返金保証の文字は見当たらないのでやはり公式サイトからの購入がベストな選択になると思います。

太郎
私は公式サイトから購入しました。

まとめると…

 公式サイトアマゾン
送料無料2,000円
保証2年保証・30日間返金保証記載なし

それぞれのサイトでの価格差はほとんどないので基本的には公式サイトで購入するのがおすすめです。

2 件のコメント

  • コーム部分のプラスチック取れますよ。
    82でも新旧バージョンがあるみたいですが
    私のタイプのだと、コーム真ん中あたりにある
    ↑のマークの方にスライドさせると取れます。

    • maimaiさん

      そうだったのですね!
      修正しておきました。ありがとうございます。
      というか私の使っているタイプも取り外しできました(矢印マークはありませんでしたが)。
      ずっと使っていますが気付きませんでした……情報ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。