ハゲ(薄毛)の人はモテないのか?薄毛のモテるモテないと、薄毛に悩んだ時期と植毛により復活した今を比較した自分の経験も踏まえて髪の毛のあるなしでモテは変わるのかを振り返ってみました。
目次
ハゲはモテにくい
ハゲだけに限らず、チビ・デブ・ハゲは男のモテない(モテにくい)ステータスと言われます。実際に男のNGな条件としても「ハゲ(薄毛)」はよく上位にラインナップしているところを見かけます。
ハゲは恋愛対象になる?アンケート結果を調査
ハゲに関するアンケート結果を探してみると、どうもハゲを擁護する記事が目立ちます。7割以上の方が恋愛対象になるとか……ほんとかよって感じです。薄毛に変な希望を与えようとしているのかな。悩みの深刻さ知らないだろと思ってしまいます。
どのアンケート結果が信ぴょう性があるのかは難しいですが「こちらの記事」くらいの確率になるのが本音なんじゃないかなぁと思います。薄毛に悩んでいる人もこっちのアンケート結果の方が納得できるのではないでしょうか。
ハゲている男性も恋愛対象になりますか?
なる:38%
ならない:62%
それでも「なる」が38%いるのに驚きました。
なる・ならないの結果見ていると女性も年齢を重ねるごとに頭髪に関する条件は緩くなっていき、若い女性ほど薄毛はNGという方が多いようです。イケメンでもハゲはNGという方も多く、そもそも元がイケメンでも髪が薄いというだけでイケメンのカテゴリーから外されているのでしょう。
また、「他のアンケート結果」を見てみても、出会ったときにハゲていなければいいという声があったり、付き合う・結婚に至る場合でも付き合う段階ではやっぱりハゲていない方がいいという心の声が溢れています……。
もちろん薄毛でも構わないという心の広い(?)女性もいますが、薄毛かフサフサかだったらフサフサが良い人は多いと思います。こういったことを考えると薄毛はモテない、または、モテにくいという結論に至ります。
ちなみに「ハゲはNG!」という方は植毛しようが、増毛しようが、カツラを被ろうがそれでもNGな方が多いようです。ハゲたら手遅れみたいです……厳しいです。でも、ここはバレなきゃいい。
カッコいいハゲは例外中の例外
ハゲでもOKという人の中には「似合っていればいい」と言う人がいますが、カッコいいハゲやハゲでもモテる人はやっぱり例外中の例外だと思います。
よく名前のあがるかっこいいハゲ(薄毛)としては「ジェイソンステイサム」「渡辺謙」など一流も一流、世界のスターです・・・。そんな方々と一般ピーポーを比べられても・・・って感じです。
ただ、「隠しているのは嫌だけど堂々としていればいい」という人は意外といるようです。
「堂々としたハゲはモテる」これは海外の話だろ、と思ってしまいますが、例えば、「発言小町」の投稿にて「ハゲとカツラはどちらがいいのか?」の激論が展開され、議論の結果「ハゲ賛成が268票」「カツラ賛成が10票」と268対10(96:4)の圧倒的大差でハゲが支持を得たようです。実際にハゲていても堂々としていることが魅力に繋がる」「必死に隠そうとしているハゲが嫌」という意見もあるようです。

ちなみにとあるサイトの独自調査によると60%の女性はどんなに薄毛・ハゲを隠そうとしてもハゲには気付いているとのことです。また、普通に接している分にはわからないけど、海に行ったり、帽子を脱いで髪がペシャってなってるときにわかるというのが10%程度あり、7割強の人が勘付いているとのことです……。
堂々としたハゲはある意味でモテる可能性のあるハゲとも言えますが、堂々とするには吹っ切れてしまう必要もあり、実際はなかなか難しいものです。
私自身薄毛隠しに坊主(丸刈り)にしたことがありますが、気持ちはスッキリします。ただ、少しでも髪の毛が伸びれば薄毛はわかるので坊主で隠すには薄毛の段階ごとに合った髪の長さをキープする必要がありそうです。
じゃあ髪の毛が増えたらモテるのか?
少し前置きが長くなりました。ハゲはモテない、モテにくいと言われますが、じゃあ髪の毛が増えたらモテるのか?これを検証するのは難しいですが、実際にハゲていた時期と自毛植毛で復活した今を比較してみると髪が少なかった時期よりも今の方が女性との接点は明らかに増えました。
正直「モテる」とまで言っていいのかはわからないですが、合コンにも以前(フサフサだった時期)同様誘われれば参加しますし、いい年して恋活サイトなどを利用して結構遊ばせてもらいましたし、今は彼女もいます(彼女には植毛のことは話していないし、バレてもいません)。
・・・自分語りをして申し訳ないです。しょうもない人一人の参考例ですが、髪がないよりはモテるようになったのは間違いないです。というより堂々としていられるし、何より薄毛を理由に減っていた出会いの機会が増やせたのは私にとっては確実にプラスに作用しています。今の自分、今の環境に髪の毛の有無は切っても切れない関係にあると思います。
植毛をしていなかったらしていなかったで、諦めもついている、または吹っ切れている頃かもしれませんが「どうせ俺なんて・・・」というマイナス思考に陥っていた可能性は十分にあると思いますので・・・。
髪の毛が増えるとモテるわけじゃないけど自信を取り戻せる
私もイケメンの部類にはほど遠いですが多分一般レベルくらいの容姿です。それにたった一人のデータなのでそれでモテるモテないを決めるのも浅はかではありますが、髪の毛が増えることで自分の中で感じていた圧倒的なマイナス要素を±0くらいに戻せたのは大きいと思います。
自分自身の経験からも髪の毛が薄くなると友達付き合いが希薄になり、人を避けるようになります。風や雨も怖くなるので外出するのも億劫になったり、似合いもしない帽子を常に被ったり・・・。恋愛どころではなく、薄毛隠しや薄毛がバレるのを防ぐのが優先順位で第一位になってしまいます。
こうなると当然出会いの機会も減って、女性と知り合うことも少なくなります。そんな感じで薄毛が気になってから別れた彼女を最後に5年近くはフリーでした。
髪の毛があればモテるわけではないけど「薄毛だからモテない」からは脱出できるかなと思います。薄毛に悩んでいない人、フサフサの人でもモテない人はいるように、その位置まで上がって同じ土俵で戦えることができるだけです。ただ、これはとても大きいことだと思います。
何にしても内向的になっていた気持ちが外へ向くのは出会いにとっては何よりも大事だと思うのでそこが変化できるのは恋愛やモテには大きいのだと思います。
薄毛隠し、薄毛バレの心配が減るので最悪薄毛を理由にモテない、モテにくいというハンディキャップは解消できると思います。
髪の毛をほぼ確実に取り戻せるので植毛はおすすめ
モテるモテないは結局のところ外見(容姿)だけでなく、その人の行動や性格もあるので一概には言えませんが、最悪薄毛を理由にモテないことはなくなる分、薄毛の時よりはモテやすくなるはずです。
なので薄毛を理由にモテないを解消することはできるので髪を増やすことはモテに大いに関係があると思います。
育毛剤はやっぱり人によって効果に違いがありすぎるし、効果が見えるにしろ見えないにしろ判断が難しく時間が必要です。その点で植毛はやればほぼ確実に増えることが大きなメリットです。私のように4年近く効果のない育毛をして時間もお金も精神もボロボロになる前に植毛で手っ取り早く回復してしまうのも一つの手だと思います。
髪の毛が増えたらやりたいことって色々あると思います。
- オシャレがしたい
- カラーを入れたい
- パーマをかけたい
- モテたい・遊びたい
- スポーツがしたい
モテるモテないもそうですが、育毛中の方や植毛中の方など髪の毛が増えたらやりたいことって色々あると思います。というより昔のように髪のことなど何も考えずにいたいものだと思います。
髪の毛が増えるのに成功すれば薄毛を理由に躊躇していることができるようになると思うので育毛・増毛を頑張ってみてください。
ちなみに大正製薬の調査によると恋人や結婚相手に薄毛・抜け毛対策を勧めたいという女性は言える・言えないは別にして実に79.7%(約8割)の方が薄毛・抜け毛対策をしてほしいと思っているみたいです。
女性からは口に出しにくいデリケートな問題なので男は率先して対策を講じていくしかないですね。
薄毛に悩みまくっていた20代後半という人生において最も楽しそうな時期を棒に振ったのは今振り返ると一番悔やまれるので・・・。もっと早く(植毛に)気付いていればと素直に思います(まぁ、実際当時知っていてもまずは育毛に手を出していたとは思いますが・・・)。植毛なら半年後からは増加傾向に至るので非常に回復も早いです。時間は取り戻せないので素早く確実な効果は大きなメリットです。