今回自毛植毛の無料カウンセリングを受けるのは「アイランドタワークリニック」です。アイランドタワークリニックは「新宿院」「名古屋院」「大阪院」「福岡院」の全国4店舗があり、私は「名古屋院」にて無料カウンセリングを受けました。
無料カウンセリング当日はいつも通り朝9時頃に起きて午前中は仕事をして、午後のカウンセリングに備えました。

やっぱり覚悟は決めていても恥ずかしさや緊張はあるので「カウンセリング予約だけしてすっぽかす人いそうだなぁ」なんて思いましたが、やっぱりそういう人も一部いるみたいです。この辺りのことについてもカウンセリングで色々聞いてみたので後ほど紹介します。このまま読み進めてみてください。
目次
アイランドタワークリニック(名古屋院)へ
名古屋院の最寄り駅は名古屋駅ですが自宅からは国際センター駅の方が利便性が良く、人も少ないので国際センター駅で降り、クリニックまで徒歩で向かいました。だいたいトロトロ歩いて10分くらいです。
4番出口を出て、高架下を真っすぐ歩いていくのが個人的にわかりやすく人も少なくておすすめです。

本当は早めに着いて下のコンビニ(セブンイレブン)で気持ちを落ち着かせてから行こう!なんて考えていましたが予約時間ギリギリだったので建物を見つけ次第の直行でした。扉を開けるのも躊躇(ちゅうちょ)するかなぁなんて思っていましたが考えてる時間がなかったのもあって結構すんなり入れました。笑
受付は綺麗なお姉さん!
これって皆さんどう思うかわかりませんが結構嫌ですよね?ハゲにもハゲなりにプライドってものがあって綺麗なお姉さんに醜いハゲた自分を見られるのが嫌だったりします。
「ちょっとだけツラい…」まぁ、こんなクソみたいなプライドはさっさと捨てるべきなんですが…。
受付~カウンセリングまでの流れ
中に入ると目の前にフロントがあり、受付を済ませます。「予約の○○です」と伝え、フロント脇の待合室に通されました。
待合室と言っても扉はなくフロントからは丸見えなので決してプライバシー性が高いわけではなかったです。と言ってもパーテーションによって区切られているので覗かれない限りは基本見えないのでその点は安心していいと思います。
繁忙期はわかりませんが私が出向いた7月初旬はフロントにいるときに来客はなく、誰かとバッタリ鉢合わせ…なんてことはありませんでした。クリニックの方で時間調整はされていると思いますが平日というのも大きいかもしれません。
待合室で問診票の記入
待合室では初めに問診票を渡され、必要事項を記入していきます。
A4用紙3枚に渡り質問があったので明確には覚えていませんが、
- 個人情報(名前・年齢・住所・電話番号)
- 悩んでいる個所(植毛を希望する個所)
- 家族構成
- 施術の予定(なるべく早く・希望の日時など)
- 施術後何日休みがとれるのか?
- 今までに育毛サロンに通ったことがあるのか?
- 薬の服用経験があるのか?
簡単な質問ばかりなので3~5分もあれば記入できると思います。
待合室にはテレビが置かれており、アイランドタワークリニックの紹介や自毛植毛経験者の体験談などが流れていました。また、テーブルの上には体験者の声や写真ほか様々な雑誌が置かれていて、忙しい時間帯でもそれらを読んで時間を潰すことはできそうです。
私は問診票記入後すぐに写真撮影に移ったので特にそれらを読む暇はなかったです。
資料請求で症例写真は見ていたし、何よりこの後のカウンセリングで詳しく写真を見ながら説明を受けられるので特に読めなくても問題はないと思います。
血圧検査・写真撮影
次は小さな個室に通され、靴をスリッパに履き替え写真撮影です。
手術室のような部屋に通され、まずは血圧を測ります。ぶっちゃけ内心かなり緊張していたので血圧は高い数値を示し、まともに測れませんでした。笑
私の場合はいつものことなので「血圧測るのが苦手でいつも高く出てしまいます」と伝え(2ヶ月ほど前に健康診断を受け正常だったことも伝え)とりあえずは血圧検査を終えました。
続いて先ほど書いた問診票に沿っていくつか質問をされるので正直に受け答えしていきます。
- 兄弟・家族で髪の薄い方はいますか?
- 薬はいつからいつまで服用していましたか?
写真は正面・斜め右・斜め左・上・上斜め左・上斜め右・後ろを撮影していました。たぶん後ろも3方向だったかな。撮影が終わったら、次はいよいよカウンセリングです!
「気になることは全部聞く!」そのつもりで臨みました!
専属カウンセラーとカウンセリング
少し広めの個室に通され、カウンセラーの方とご対面!私の場合30代後半~40代前半(?)くらいの年上の女性カウンセラーの方が対応してくれました。何と言うか温和な雰囲気があり、落ち着く感じの女性です。
簡単な挨拶を済ませ、雑談を交えつつ本題へ。
「カウンセリングで聞いておくこと」でもまとめていますがカウンセラーの方が自毛植毛について詳しく説明してくれるので気になることがあったら都度質問していくスタイルでした。
私は「無料カウンセリング前日」に夜なべして用意した質問表をちょくちょく見ながら
- ショックロスについて
- 術後うまく生着しなかった場合の補償について
- 医師の経験や直近での症例数について
- 満足いく仕上がりに必要な本数(株数)
- かかる費用について(割引は受けられるか)
こんなことを聞きました。結局用意した質問はほぼすべてというくらい聞きましたがカウンセラーさんは嫌な顔一つせず丁寧に答えてくれました。
カウンセリングで私が聞きたいこととして書き出したことやその回答についてもまとめましたので自毛植毛のカウンセリングに行く際の参考にでもしてみてください。
だいたいクリニックを出たのがカウンセリング予約時間の2時間半後くらいだったので2時間近くはカウンセラーの方と2人で話していました。

施術を受ける場合は血液検査を受けます
私は今の自分に自毛植毛が効果的、または適用であれば、そして信頼できるクリニックと判断できれば施術を受けるつもりで来院していたので「効果はある」とのことだったのでカウンセリング当日に施術を決意しました。
何よりカウンセラーの方がとても親切で細部に至るまで丁寧に対応してくれたのは信頼・信用に繋がりました。
ただ、施術を受けるにはアイランドタワークリニックが定める健康状態でないとダメなので血液検査を行い、ここは結果待ちです。
ここは実際に検査してみないとなんとも言えないところなので自毛植毛手術を検討している方は早めに無料カウンセリングを受けてみるといいと思います。
ちなみに私は可能であればなるべく早く施術したいと考えていたので翌週中にできればいいかなと考えていましたが、2日後がちょうど空いていたらしく「その日であれば安くできますよ」とのことでカウンセリングから2日後を施術日に決めました。
自分でもまさかここまで早く手術を受けるとは思っていなかったので心の準備は出来ておらず「仮予約」として翌日電話で回答することにしました。一旦持ち帰りですね。
本来は予約時に頭金が必要みたいですが、直近の手術の場合は頭金などはなく手術日当日に支払いを行うようです(直近の場合キャンセルすると基本手術料がかかるので注意)。
ちなみに料金プランは一括、分割を選択でき、ローンを組むこともできますが、ローンはローン会社の審査が必要になりますし、金利がかかる分割高になるので私はクレジットカードで一括または二分割で支払う予定です。
これにて無料カウンセリング終了です!

無料カウンセリングを受けてみた感想
先にも書いた通り、担当して頂いた女性カウンセラーの方が非常に親切な方で細部に至るまで丁寧に分かりやすく説明してくれたので自毛植毛に対する不安はなくなりました。むしろ期待しています。
自分の髪についてここまで誰かと真剣に話したことはなかったので「悩みを話せた」それだけでも随分心が楽になった(軽くなった)気がします。
無料なのでお金もかからないし、タダで相談でき、アドバイスももらえるのは自毛植毛をするしないは別にしても大きなメリットだと感じました。

聞きたい・相談したいと思っていたことはほぼ全て聞けたと思うし、今のところ不安はありません。これが正しい選択に繋がればいいかなと言ったところです。
少し気になったところ
アイランドタワークリニック名古屋院はクリニック内の雰囲気や看護師・カウンセラーの対応も良く、その点で全く不満はありません。唯一というか、2点だけ、今思いつく不安材料と不満については、
- ドクターと会えなかったこと
- トイレがクリニック外にあること
ドクターは仕事の関係上もあるのか、クリニックの方針なのかわかりませんが、直接は会っていません。カウンセラーの方は当日にカウンセリングを行うのが普通と言っていましたが、今日の段階で頭皮をドクターに見てもらっていないのはちょっと不安材料ですね。

もう一つが「トイレの位置」です。先にも書いたように雑居ビルの一角にクリニックがあるのでトイレはフロア共有となっています。店外にトイレがあるので同じ階に入っている会社に勤める方が利用します。
カウンセリング時は構いませんが手術日や手術中にトイレに行きたくなった場合は意外と嫌な部分ですね。まぁ、トイレの位置でやめるほどの理由にはなりませんが「店内にあるといいなぁ」とは思いました。
今思いつくのはこれくらいですね。
手術日が翌々日ってのはちょっと急すぎた感もあって実感があまり湧きませんが頑張って手術を受けてきます(頑張るのは私じゃないですが)。