AGA治療6ヶ月目:半年検診へ。最近抜け毛が増えていて心配です

クリニックでのAGA治療を始めて半年が経過しました。
治療半年の写真と一緒に経過をお伝えします。

AGA治療開始後半年の経過

生え際分け目頭頂部
生え際:AGA治療6ヶ月
分け目:AGA治療6ヶ月
頭頂部:AGA治療6ヶ月

前進もなく後退もない、そんな状況が続いています。

生え際比較分け目比較頭頂部比較
生え際比較:治療前と治療半年
分け目比較:治療前と治療半年
頭頂部比較:治療前と治療半年

左が治療前、右が治療半年です。AGA治療開始前から比較しても目に見える変化はないですね。

最近抜け毛が酷い

写真のようにパッと見では変化はありませんが、最近はお風呂に入って頭を洗ったり、特に風呂上りに髪の毛を乾かす際の抜け毛が酷いです。ドライヤーで髪を乾かしている時だけでも酷い時は50本近く抜けることがあり、精神的にツラいものがあります。

今は洗髪時に抜け毛の本数を数えたりはしていませんがドライヤーと合わせたら100本以上、もしかしたら150本近く抜けてるんじゃないかなぁと心配しています。

太郎
でも振り返って見ると昨年の秋も抜け毛が増えてその後落ち着いていたので季節的な要因は少なからずあるのかもと思ったり。夏の不摂生の影響かもしれません。

植毛は万能ではないので植毛した以外の毛が抜け始めているのかもしれません。AGA治療によりデュタステリドで防御力は高めているものの緩やかに進行しているのかもしれません。最近思うのは早いとこ結婚せねばってとこですね。

血液検査の結果は肝機能に異常あり……

半年検診ということで血液検査の結果が返ってきましたが肝機能に異常があるのか少し高い数値が出ていました。プロペシアの副作用には肝機能障害があるためそれが少し作用しているのかもしれません。もしくは生活習慣か……。異常と言うほどの数値ではないので今のところ問題はなく経過を見守るようです。

その他初回の血液検査にあった「テストステロン」や「5αジヒドロテストステロン」の項目はなく、そこも見たかったのになぜないんだろうという変なモヤモヤ感が残る結果となりました。次回訪問時や機会があった際に聞いておかねばです。

ただ、肝機能などこういった薬による副作用の影響を血液検査にて追っていけるのはクリニック治療ならでは利点だと思います。自己治療では気付くのが難しいと思われます。

治療を半年間続けてみた感想

正直目に見えるような変化・効果はありませんが、もともと私の状況から治療を始めても目に見えるような変化は得られない(もともと髪があるので)とハッキリと言われていたのでまぁ妥当なのかなと思っています。

これは繰り返しになりますが、AGA治療においては減ってないことはプラスかなと思っているのでとりあえずは治療に満足とは言えないものの不満はありません。増えている訳ではないので手放しで喜ぶことはできませんが。

逆に今の段階でやめるっていう選択肢は私にはないのでとりあえず1年という単位で治療を受けてから今後どうするのかを考えてみようと思っています。一応安心を買っている形なので。

薄毛治療をして現状を維持したり回復できた場合は一通り遊んだり、薄毛によって躊躇していたことをやったら、さっさと結婚相手を見つけて結婚するのがいいかもしれないと植毛から2年半以上が経った今、よく思います。私自身が薄毛によって人との関わりが希薄になったり、将来に対して悲観的になっていた人間なので。婚活でも始めようかな……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。