今日で自毛植毛手術から3週間です。
早速今日の写真から。
術後3週目(21日目)の写真





前頭部は正面から見る分にはあまり薄さは感じませんが、上から覗いたり、角度を付けて見ると移植部が薄く見えます。
まだ頭皮に赤みは残っていますが、自分でも植毛をしたことを忘れてしまうくらい馴染みつつあります。
特別報告するようなことはなく、目立った変化もありません。ただ、脱毛が始まったかも……。
移植毛の伸び具合について
植毛した髪の毛もジワジワとですが伸びてきています。

テキトーに測っただけですが7~8mmと言ったところでしょうか。伸びていますね。周りは1cm近くありそうです。

こうして頭皮をアップで見てみると髪の毛自体はビッシリと生えている気がします。見た目の差は髪の毛一本一本の太さの違いでしょうか。または気付きにくいレベルで少しずつ移植毛が抜け始めているのが影響しているのかもしれません。もしくは単純に密度の差でしょうか。ちょっと気になります。
少しずつ髪の毛が抜け始めています
最近はお風呂で頭を洗うときに少し髪の毛が抜ける量が増えてきています。すでに植毛後三週目ということもあり、移植毛が一度抜け落ちる時期に入ってきているのかもしれません。
昨日はシャンプーの際に手を見たら30本近く髪の毛が付いていたので結構抜け始めているような気がします。「来ないでくれ」とは思っていましたが私にも自毛植毛の初期脱毛が訪れているようです。凹みます。
まだ気持ち的には大丈夫ですが、少しだけしんどい、そんな感じです。
来週はどうなっているんだろう……。
プロペシア始めました
ちなみに使用するかどうかを迷っていた育毛剤ですが、とりあえずプロペシアを始めています。術後18日目から始め、今4日目です。

植毛を受けるまでの経緯でも書いている通り、以前プロペシアとフィンペシアを(ロゲインも)使っていましたが、フィンペシアは体に合わないこともあったので、値段は高いですがしばらくはプロペシアを使って様子を見ようと思います。
それにしても本当にプロペシアって高いですね……ジワジワと効いてきます(懐事情の話です)。
とりあえず生え揃うまでは予防のために使って、その後は状況を見つつ、やめる方向に調整してみようと考えています。どうなることやら。
コメントを残す