近況報告:AGA治療(治療薬・メソセラピー・HARGのどれか)を検討中

もうすぐ自毛植毛から1年と約10ヶ月が経とうとしています。近況報告をば。

最近抜け毛が多い

最近はとにかく抜け毛の量が増えてます。

風呂に入れば100本近く、ドライヤーで髪を乾かすだけで30本近く抜ける……こんな状態がかれこれ1ヶ月以上続き、精神的にかなり参っています。半年ほど前から抜け毛が気になり出して、一時的には収まっていましたが、最近また抜け毛が酷くなってきています。

髪全体を見てもセットが決まりにくくなったり、少し密度が減ってきている気がします……特に前々からちょっと広くなってきてるなぁと感じていたつむじ、頭頂部周りが少しスカってきている気がしています。

頭頂部の現状:前から 頭頂部の現状:上から 頭頂部の現状:タオルドライ

ではまだ軽度かもしれませんが、寄ってみたらこんなことに。

頭頂部の現状:寄り

ちょっと油断していました。

前頭部も移植した毛髪があるものの、少し密度が低下してきている気がしています。

前頭部の現状:分け目横 前頭部の現状:分け目右 前頭部の現状:分け目左 生え際:植毛手術術後1年9ヶ月

生え際は移植毛がビッシリと生えているのでほとんど影響はないですが、移植毛以外の髪の毛が少しずつ薄くなってきているのかもしれません。

この写真撮るだけでも結構髪が抜けてツラい……。

薬の効果がわかりにくい

(植毛後は)これまでに発毛・育毛対策として、プロペシアを2015年7月から1年9ヶ月、ロゲインを2015月9月から1年7ヶ月、育毛レーザーを2015年12月から1年3ヶ月、ミノキシジルタブレットを2017年1月から4ヶ月と個人輸入で購入したものを使用していますが、イマイチ効果は実感できていません(最近は面倒くさくてロゲインは使ってなかったですが)。

「維持」という意味では効果は出ていたのかもしれませんが、「発毛」など「増える」という意味ではどうも効果は今一つ……(まぁミノタブ飲んでなかったので増えるを期待するのは間違いかもしれませんが)。ただ、これまで劇的に減ることはなかった分効果があったと取った方がいいのかもしれませんが。

ただ、一番気になるのがミノキシジルタブレットを服用し始めて4ヶ月が経ちますが、髪の毛は増えるどころか最近は抜け毛が増えているのが気になっています。結構尋常じゃないレベルで抜けているので……。副作用らしい副作用もまったくと言っていいほど感じていませんし、本当に効いているのかが不安になってきているところです。初期脱毛にしては少し期間が長い気がしています。

個人輸入で購入した医薬品が本物か偽物かについてはわかりません(本物だと思っています)が、なかなか成果がついてこないのが心配なので一度AGAクリニックに相談に行こうと思っています。増えている減っているの判断が難しいですし、もう少し安心できるところで薬を買いたいと思ったので……。

AGAクリニックに関する色々な口コミを確認すると結局クリニックや病院を受診してもやることは「フィナステリド」と「ミノキシジル」の内服や外用(または注入)に頼ることになり、個人輸入で購入するのと変わらないみたいですが、とにかく今は不安が大きいので一度話を聞くだけでも(聞いてもらうだけでも)カウンセリングに行く予定です。

治療を受けるAGAクリニックは現在検討中

個人的に一番気になっているのが「ヘアメディカル」と「銀座総合美容クリニック(通称:銀クリ)」で、この2つはダントツで評判が良いですね。というかここ以外のAGAクリニックは信用できる口コミがなかったり、場合によっては酷い書かれようです。とてもここでは書けないですね……。

AGA治療はだいたい月1で通うことになると名古屋住みの私からすると東京にしかない銀クリは通うには少し負担が大きい。銀クリの育毛メソセラピーとかかなり魅力に感じているんですけどね。となると名古屋にあるヘアメディカルグループの「Dクリニック(旧:AACクリニック)」かなぁと今のところは思っています。

で、ここで受けることを前提に気になっているAGA治療の「HARG療法」や「育毛メソセラピー」についてもそれぞれを執り行うクリニックで話を聞いてきたいと思っています。全部行くのが一番だとは思いますが、大変なので本命を含む+1つ以外はメール相談を利用するかもしれません。

気になっているクリニックをまとめると

  • 名古屋中央クリニック(HARG療法)
  • 栄セントラルクリニック(HARG療法)
  • ガーデンクリニック(HARG療法・メソセラピー)
  • AGAスキンクリニック(メソセラピー)
  • ヘアジニアス(メソセラピー)
  • Dクリニック(ヘアメディカルグループ)

治療薬による治療はどこもやっています

この6つがザックリと候補です。多いですね……。

今のところ「ヘアメディカル」がいいなぁと思っていますが、HARGやメソセラピーの頭皮に直接「成長因子を注入する」というのが内服・外用よりも効果がありそうな気がしてとても魅力に感じています。やれるならやりたいので。ただ、HARGはかなりの費用がかかるのでその点でメソセラピーでもいいかなぁと思っており、それぞれの治療について導入している各クリニックにて見解を聞けたらなと思っています。

HARGとメソセラピーの違いは成長因子の有無と(HARG開発者の)公式サイトには書かれていますが、メソセラピーでも成長因子を含む治療を行っているところはあるので(素人目に見ると)ほとんど違いはないように感じます。

ただ、HARGはHARG療法認定のクリニックでしか受けられず、全クリニックで同様の治療を受けられるのは症例数や医療という観点から言うと良いような気もしています。でもヘアメディカルのように個々人に症状や原因に合わせてオーダーメイドの治療をしてくれるクリニックの方が良い気もするし……とにかく色々迷っているところです。

最初はHARG療法を受ける気満々だったんですが、HARG療法→育毛メソセラピー→効果があるなら治療薬だけでもいいかと考えが変わってきています(というかブレてきています)。個人的に治療薬ならヘアメディカルだけどメソセラピーがないのがなぁというのが本音ですね。まだカウンセリングも受けてないので何とも言えないですが。

自毛植毛した髪の毛は元気

自毛植毛については生えた髪の毛は今も力強く生えているのでほぼ変わりないです。改めて最近思うのは自毛植毛をしてなかったら私の頭髪は今頃悲惨なことになっていたということですね。

今後は自毛植毛ブログ改め、AGA治療ブログになるかもしれません。ま、通い始めたらですが。とりあえずカウンセリングへ行って、検討しますが十中八九クリニックでのAGA治療は始めたいと思っています。

とりあえず、気になるいくつかのクリニックの無料カウンセリングを受けて、話を聞きつつ、院内の雰囲気、対応などを見て、治療を始めるかどうかを考えたいと思います。育毛メソセラピーか治療薬のみかわかりませんが、何かしらの治療はスタートさせたいと思っています。

個人輸入で始める前に一度AGAクリニックに行っておけばよかった……。(油断はしていなかったつもりですが)やはり植毛をしたからと言って油断は禁物ですね。AGAとかマジで呪いですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。